新しい生成系AIの出現は、ビジネスでの活用にとどまらず、人間社会全体に様々な形で革命的な影響を及ぼすことが予想されます。このインターネット出現以来のデジタル革命の急激な展開に対して、傍観するのではなく、様々な活用による社会課題の解決に向けて積極的に関わっていくことが望まれます。
そこで世界規模で発信提供される情報を持ち寄り、共有し、今後の活用方策や課題を探る場として生成系AI研究会(略称GAIS:Generative AI Society)を立ち上げ、第1回の勉強会をオンラインで開催していくこととしました。(生成系AI研究会 主宰 上村章文)
■第1回 GPT / ジェネレーティブAI 勉強会
日時:2023年4月16日(日) 13:00~17:30
主催:生成系AI研究会(GAIS) https://www.facebook.com/groups/gais.jp
形式:オンライン開催予定(Zoomウェビナー:事前登録制)
参加費:無料
*参加には事前登録と参加後のアンケートに回答をいただくことを条件とさせていただきます。
登録URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/8216809499382/WN_QU7bk_K1Q_6YhDikLtLvPg
登壇者:
上村章文
地域メタバース・Web3研究会主宰
地域創生プラットフォーム代表
一般社団法人CePiC代表理事
一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団理事1979年自治省入省。青森県企画課長・地方課長、香川県企画部長・総務部長など地方公共団体幹部を歴任。総務省退官後は、地域の総合計画立案、情報政策、食関連プロジェクト、まちづくり政策などを立案・推進。
遠藤太一郎
Kaname Project Co., Ltd. 取締役CEO
国⽴⼤学法⼈東京学芸⼤学 教育AI研究プログラム 准教授
DAO総研 Founder)
AI歴25年。AIスタートアップのボードメンバー(AI技術統括)として上場を経験後、独立。現在はAIとWeb3に注力。
佐藤 勝彦
TANREN株式会社 代表取締役
パフォーマンス評価アプリTANREN #鎌利式プレゼン
#mmhmm #Chatwork #Safie 公式エバンジェリスト
#GPT4 の勝手エバンジェリストを名乗ってます!
新清士
株式会社AI Frog Interactive 代表
デジタルハリウッド大学大学院教授
安藤 昇
青山学院中等部
講演内容:
13:00~13:10 上村章文「GPT / 生成系AI 研究会について」
13:10~13:30 遠藤太一郎「GPTで『できること』を増やすための3つのアプローチ 〜プラグイン・API・ファインチューニング」(Kaname Project Co., Ltd. 取締役CEO/国⽴⼤学法⼈東京学芸⼤学 教育AI研究プログラム 准教授/DAO総研 Founder)
13:30~15:00 佐藤勝彦「爆速GPT4活用術!新しい時代のビジネス手法とは ~ 意思決定をするのは人類だ!」(TANREN株式会社 代表取締役)
15:00~15:30 ライトニング・トーク
(1)「OpenAIのAPIをM5Stackから使ってみた」 柴田巧一(株式会社Skeed)
(2)「GPT活用100選!AIで世の中こう変わる!」 渡辺 誠
(3)「ChatGPTでMML音楽を奏でてみた & LLMで思うこと」 嶋 是一(NPO法人日本Android 会理事長/株式会社KDDIテクノロジー CTO)
15:30~16:00 新清士「AIは人類を超えるのか?-シンギュラリティを迎える時代に何を指標とすべきか」(株式会社AI Frog Interactive 代表/デジタルハリウッド大学大学院教授)
16:00~16:30 安藤 昇「AIとこれからの教育」(青山学院中等部)
★登壇者・LT登壇者を募集しております。 お問合せ先:生成系AI研究会