【終了】3/25(火) 開催:第15回 GenAI 勉強会

第15回の「GenAI 勉強会」をリアル会場とネット配信のハイブリッドで開催します。

オンライン参加希望の方は、こちらのZoomウェビナーにメールアドレス登録をお願いします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/7317426422370/WN_2H0x6rwvSDqTZrhr6jv7BA

リアル会場では、講演終了後に参加費無料の懇親会(名刺交換会)を開催します。現地参加希望の方はフォーム受付は終了しましたので、現地にて名刺と交換の上、入退場用のQRコードをお受け取りください。(現地は3階のエレベーターで22階に行き、GAIS事務局の受付でQRコードを受け取り、29階の会場までお越しください。)

■ 第15回 GenAI 勉強会
日時:2025年3月25日(火) 18:00~ 21:00  
主催:一般社団法人 生成AI協会(GAIS)
場所:京橋エドグラン 29階 インキュベーションセンター
   〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2−1
募集人数:リアル 100名+ オンライン 500名(Zoomウェビナー)
参加費:無料

講演内容:

(1)「メタバース役所におけるAIアバター活用の最新事例」
   山川 祐吾 氏(大日本印刷株式会社 コンテンツ・XRコミュニケーション本部 XRコミュニケーション事業開発ユニット ビジネス推進部 企画第1グループ リーダー)

(2)「フロントラインワーカーを支援する生成AI技術と日立のメタバース」
   佐藤 拓杜 氏(株式会社 日立製作所 研究開発グループ 知能ビジョン研究部員)

(3)「空調設備の事例で知る、生成AIとIoT・デジタル化の関係性」
   松下 享平 氏(株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト)

(4)「LLM instruction data 最新制作事例 -altdatastockとのデータ連携-」
   狩野洋一 氏(株式会社APTO 取締役)

●ライトニング・トーク

(A)「n8n オープンソースで作るAIエージェント」

   盛川英典 氏(有限会社GH9 代表取締役)

(B)「Gemini最新アップデートまとめとAIエージェント『Manus』について」

  髙橋和馬 氏(IKIGAI lab. コミニティオーナー/富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 生成AI活用トレーナー)

(C)「RAG用の知識開発、知識デバッグとその支援ツール」

  野村直之 氏(メタデータ株式会社 代表取締役)

(D)「Difyでプログラム無しでOpenAIのAIエージェントAPIを触ってみた」

  森 一弥氏(アステリア株式会社 エバンジェリスト+GAISエバンジェリスト)

—-
懇親会(参加費:無料)*ネット・ワーキング(名刺交換会)