6/5(木)に、建築・土木ワーキング・グループの勉強会をオンラインで開催することになりました。

参加希望の方は、下方のフォームに記入して申し込みをしてください。
■ (第2回)建設業+生成AI活用 勉強会
日時:2025年6月5日(木)19:00~19:30
講師:河津 大誠 氏
株式会社AItech 代表取締役、 GAIS理事
講演タイトル:
建設業における生成AI活用の第一歩
講演内容
1.建設業向け生成AIプロダクト
・建築法規確認業務を支える 建築士向けAI 「Archi Base」
設計や申請の際に必要となる放棄確認時の不明点を素早く解決。複雑な法規制や最新の法令、地方の条例、法令ごとの解釈までAIを活用して解決するツールです。
・現場の図面・書類情報検索アプリ 「BLUEBIRD」
図面検索・書き込み・質疑や議事録確認などの現場における図面管理に関わる作業を全て完結可能なアプリです。
2.建設業における生成AIの活用事例
・実際に建設業で生成AIを活用したソフトの活用事例などを紹介します
3.建設業で生成AIをどう使っていくか
・建設DX、生成AI活用の第一歩 ~何から始めるべきか~
講師紹介:河津 大誠(かわづ たいせい)
株式会社AItech 代表取締役、一般社団法人 生成AI協会 理事
プロフィール:
これまで、Webメディアにおいて生成AIに関する記事を100本以上執筆し、生成AIの最新技術とその応用について深い知見を培ってまいりました。私自身の経験を活かし、GAISにおいても有益な情報発信に努め、生成AIの発展に寄与してまいります。
AITechは、建設および医療分野に特化したAI開発と研修を行っており、平均年齢が20代前半という若いチームが活躍しています。GAISとの連携を通じて、若い世代の技術者や研究者との交流を促進し、生成AIの革新を推進する架け橋としての役割を果たしたいと考えております。
また建設業界特化のLLM開発を行い、生成AIを活用したプロダクトを実際に建設業のお客様に利用していただいております。今回はそれらの事例における活用と、生成AIを始めるにあたって何位からやるべきか、「建設業における生成Ai活用の第一歩」と題して講演を行います。